事務所概要

代表 山崎 和男よりごあいさつ

山崎和男

当事務所は、山崎社会保険労務士事務所の個人事務所時代を入れると、開業届を出して満33年、社会保険労務士専業としては満32年になりました。

『企業の発展と社員の元気を支援する信頼の事務所』をモットーに、一人親方から従業員数1,000人の顧問先企業において、社会保険労務士業を中心に、日々業務に邁進しております。

その中でも最近、労務トラブル解決のための相談・指導業務の比重が、特に高くなっています。当事務所では、起きてしまった労務トラブルの解決だけでなく、労務トラブルの起きづらい会社の仕組みづくりに注力しています。

中小企業において25年前は、従業員のほとんどは労働法の知識がなく、労務トラブルが発生しても、結果として、事業主が従業員に対し煙に巻くような行動でうまく解決ができたものです。昨今における従業員の労働法的な知識は、事業主よりも豊富であり、ネットにおいてはいろいろなサービスを展開している労働者側法律事務所も多いため、事業主は、ある意味それらの餌食になっています。

事業主は、売上・利益を上げるために精一杯、頑張っていればいるほど労働法を勉強する時間が不足しているため、労務トラブルが起きると、正直負けることが多いものです。

一般的に労務トラブルが発生すると軽微なものを除いて、事業主が無傷で解決できることは少なくなりました。労働審判や裁判では、負けることが多いものです。

働き方改革をはじめ、昨今ではある意味「労働者保護」のための法改正が進んでおります。これらの対応を企業は考えておかないと、企業経営上の大きなリスクになりますので、対応を誤ることがないように微力ながら企業のお助けをしたいと考えております。

当事務所のサービスを受けることによって、企業本来の事業戦略の実施に専念することができ、きっとご満足いただけることと思います。

 

経歴

成蹊大学経済学部を卒業
金融機関、取締役として参画した会社に勤務
1990年7月企業に在職のまま開業
1992年5月企業を退職して専業
1993年8月行政書士開業
1998年4月労働保険事務組合(中小企業賃金労務研究会)認可

2014年9月山崎社会保険労務士事務所を社会保険労務士法人人事サポートに組織変更、現在に至る

 

役職歴

・社会保険労務士法人人事サポート 代表社員
・山崎行政書士事務所 所長
・労働保険事務組合 中小企業賃金労務研究会 会長

 

保有資格

・社会保険労務士(登録番号 第08900007号)
・特定社会保険労務士付記(平成19年5月15日)
・行政書士(登録番号 第93111056号)

 

所属団体

・茨城県社会保険労務士会 水戸支部所属
・茨城県行政書士会 県北支部所属
・那珂市商工会 会員
・ひたちなか商工会議所 会員
・太田法人会 会員
・茨城県水戸市倫理法人会 会員
・社会保険労務士事例研究会 会長(自主的な社労士のための勉強会)

 

 

事務所概要

事務所名 社会保険労務士法人人事サポート
代表者 代表社員 山崎 和男
所在地 〒311-0105 茨城県那珂市菅谷3385-1
代表番号 029-295-6679
FAX番号 029-295-6432
公式サイト https://www.romu.or.jp/
代表メールアドレス info@labor-trouble.com

アクセス